運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
169件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-02 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

従来、社会福祉基礎構造改革以来、法目的として、一条に地域福祉推進がうたわれておりましたが、その肝腎の地域福祉そのもの理念目的が明らかではございませんでした。今回改正において、この四条一項によって、この地域福祉推進に係る理念が明文化されることは非常に大きな意味があると考えてございます。  二つ目に、国及び地方公共団体責務明確化でございます。  

菊池馨実

2020-05-27 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

例えば、洋上風力発電設備コスト低減に向けた研究開発支援ですとか、日本海底地形に適した基礎構造施工技術実証支援ですとか、ITを活用した効率的なメンテナンス手法研究開発ですとか、さまざまな産業方々に対する支援策ということを講じることにより、日本の中に、市場の拡大とともに、産業がしっかりと根づいて育っていけるような形のことを国土交通省一緒になって進めてまいりたいと考えてございます。

松山泰浩

2018-11-29 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

洋上風力発電設備コスト低減に向けた研究開発支援、同時に、海底地形に即した基礎構造施工技術実証、また風力発電導入時の減税措置の対応、また、メンテナンスに関しましても、効率的メンテナンス手法研究開発支援等日本の重立ったメーカーの方々一緒になりながら、NEDOの力を借りて推進を進めてきているところでございまして、今後とも、この法案が成立した暁には、こういった技術開発施策についても更に力強く

松山泰浩

2018-11-21 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

政府といたしましては、これまで、洋上風力発電設備コスト低減に向けました研究開発支援日本海底地形に適しました基礎構造施工技術実証事業と同時に、風力発電導入時の減税措置の手当て、また、メンテナンスに関しましては、ITを活用した効率的メンテナンス手法研究開発支援などの支援を行ってきているところでございまして、先ほど先生から御指摘ありましたけれども、風力関連産業日本が国際的な競争力が強いとはなかなか

松山泰浩

2017-12-06 第195回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

南海電鉄は、来年五月に予定する本復旧に向けまして、くいの基礎構造鉄筋コンクリート橋脚の新設、あるいは、男里川橋梁の全橋脚の洗掘対策工事などを行うこととしております。  国土交通省としましては、これらの対策が確実に実施をされて本復旧が予定どおり行われるように、南海電鉄と定期的な協議の機会を設け、必要な指導助言を行ってまいりたいと考えております。  

藤井直樹

2017-04-19 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

栗田政府参考人 くい基礎構造を採用していますボックスカルバートの前後の区間につきましては、沈下量が大きく、目開きの原因となることから、地盤改良による対策が必要でございます。  技術検討報告書(案)では、深い位置まで対策が可能となるセメント系深層混合処理工法が有効であるとされております。

栗田卓也

2016-05-23 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

平成十二年に社会福祉基礎構造改革が行われ、それまでの言わば保護主義的な施設に固め過ぎた福祉施策を大幅に転換し、個の尊厳の尊重やあるいは地域福祉をキーワードに、その人らしい自立した生活支援することが福祉目的だと整理をし直しまして、我が国障害福祉制度にも大きな転換期を迎えたわけであります。  

佐藤進

2016-03-15 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

要は、社会福祉法というのは、社会福祉基礎構造改革の中で、措置から契約へと、やっぱり自主性自律性を尊重する、我々は、それは国の責任が後退するという批判をしたけれども、でも自主性自律性を尊重するということが大きな政策方向としてあったと私は思うんですよ。ところが、この間はここを読まずに、これをその責務にすることの根拠にしたわけですね。

小池晃

2015-07-10 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

しかし、二〇〇〇年の社会福祉基礎構造改革によって、福祉制度全体が全ての国民の社会的自立支援を目指したことに伴い、社会福祉法人は、その基本理念に基づき法人経営に取り組んでまいりました。  そのような中、昨年度以降目立って、社会福祉法人に対する批判的な報道がされてまいりました。我々としても、これらの指摘を真摯に受けとめ、正すべきところは正していかねばならないと考えております。  

磯彰格

2015-07-10 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

磯参考人 二〇〇〇年の基礎構造改革以降、民間の参入がされました。しかしながら、現在も、利用者、処遇の困難な方等々に対しては、第一種、第二種というふうに区分けされておりますし、第二種に関しては民間が参入できるようになっておりますので、それ以上のことでもなく以下でもなく、この状況を当然保つべきではないかというふうに考えています。

磯彰格

2014-03-13 第186回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

二〇〇〇年の社会福祉基礎構造改革介護保険ができて、役所が大分福祉を委託することになっているんですね。でも、こういう潜在的なところというのは突っ込んで、家庭環境まで突っ込んでいかなきゃいけませんので、ここはやっぱり公務員とか公的機関がしっかり入ってこなきゃいけませんので、この潜在的なニーズを引っ張ってくるには、やはり公的機関福祉専門職の確立が必要不可欠と考えております。

結城康博

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

これまでの国が主導福祉国家論ではなくて、市民主導福祉社会論をとにかく議論していくべきだ、二〇〇〇年に社会福祉基礎構造改革によって措置制度から契約制度に大きく福祉考え方が変わった、しかしながら、その意味社会に十分に今は行き渡っていない、そういう問題意識議論しています。

山崎誠

2006-11-01 第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第5号

国は一千万の定期預金しか保証しませんよ、銀行がつぶれても自分責任ですよ、自分の財産も自分で守ってくださいよという改正が行われておりますし、さらには、社会福祉基礎構造改革も、これもまさに自己責任自己決定基本原理になっております。  医療保険介護保険も、さらには障害者自立支援法もそうですね。

福田昭夫

2005-07-28 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第33号

政府参考人塩田幸雄君) 平成十二年にいわゆる社会福祉基礎構造改革というのが行われましたけれども、そのときの議論は、いわゆる行政処分措置から契約へ、対等な立場でいろんなサービスを選択できるようなということが一つの流れだったと思います。それから、なるべく身近な自治体が、市町村が中心になってサービスを提供していこう、あるいは民間の活力をどう生かすかといった大きな議論があったと思います。  

塩田幸雄

2005-07-28 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第33号

政府参考人塩田幸雄君) 先ほど少し御答弁したつもりだったんですけれども、社会福祉基礎構造改革議論というのは、措置から契約へというところに議論力点が置かれたということでありまして、その中で、従来、措置でやったものを自己決定自己選択支援費に移行するというところに議論力点があったということでございます。  

塩田幸雄

2005-07-22 第162回国会 参議院 本会議 第32号

また、平成十二年に施行された社会福祉基礎構造改革では、従来の措置主義から利用契約主義への大転換、そのための支援費制度導入によって福祉制度は大きく変わりました。ところが、今回の法案は、こうした改革流れを逆行させるものではないかと指摘がなされ、多くの障害者の皆さんも危惧されています。  そこでお尋ねします。

平田健二

2005-07-22 第162回国会 参議院 本会議 第32号

法案社会福祉基礎構造改革との関係についてでございますが、平成十二年の社会福祉基礎構造改革は、社会福祉制度について、少子高齢化核家族化進展等社会構造の変化に対応して、だれもが家庭地域の中で自立し、尊厳を持った生活を送ることができるよう、行政行政処分によりサービス内容を定める措置制度等社会福祉仕組みを全般にわたって見直しを行うことを目指したものであります。  

小泉純一郎